Chihiro Nakamoto 中本千尋

@chihiro_nakamoto

D i s h ( e s ) 記憶に残る一皿を。 Food Design 日常料理とスパイスの調合 ドラマ『にがくてあまい』レシピ監修 〜お料理を始める前に〜D i s h ( e s ) + . @tsumamo.tv @dishes_chihironakamoto
Posts
1,499
Followers
49.5k
Following
3,865
D i s h ( e s ) + 〜お料理を始める前に〜 ほんの少しの工夫で、より日常料理が美味しくなる! 理論を知ることによってさらにお料理が楽しくなる! そんなポイントをお伝えするお料理チャンネルがスタートします! 包丁の持ち方、選び方など。 調理師カリキュラムを元に、家庭で落とし込みやすい内容を組み立てていきます! キホンのキホンから始めていきますよー! お料理初心者の方はもちろん、 お料理が好きな方、お料理を仕事にしたい方にも! なるほどポイントが沢山見つかるはず! 一緒にお料理楽しみましょう!!! . . ●Content コンテンツ ⭐︎週1 配信! 『お料理手帖』 調味料、食材、調理器具、器などについて 塩ってどんな種類があるの❔など、意外としらないキホンをインスタグラム投稿記事に綴ります。 ⭐︎月1配信! 『日常ご飯の基本レシピ』 準備から試食まで!お料理ライブ YouTubeライブにて配信! 事前にレシピをPDF書式でお渡しするので、一緒に作りましょう! 繰り返し見てお作りいただけるようにライブは少し編集して後日youtubeにもアップします! ※第一回はカメラテスト含めインスタライブにて無料配信しました! 中本アーカイブをぜひご覧ください! ⭐︎リクエストや質問に答えるインスタライブ なるほど! そうなんだ! これを知ればよりお料理が楽しくなる! 今まで聞けなかった疑問やお悩みを解決レクチャーインスタライブです! ⭐︎#ちひろの雑談 最近美味しかったお店、このメニュー食べて欲しい、この器が使いやすいなどなど。 オススメのあれこれ。 ⭐︎より情報をシェアできる会員様限定オープンチャット レッスンのこと、 器、調理器具、食材などの購入情報やオススメなお店など情報交換しましょう! ⭐︎その他 ※別途料金がかかります •ワイン会、焼酎会、日本酒会などの飲み会🍶 •D i s h ( e s )cooking classのレシピ購入券 •少人数実技演習 •特別レッスン ⭐︎アトリエでも愛用している品のモニター依頼もあるかも!? 撮影に協力いただける方も募集します! 3か月季節を楽しみながら参加できるお料理チャンネルです! 詳細お申込みはHPのDi s h ( e s ) + より。
0 0
1 month ago
滋賀長浜の @amari_nagahama へ。 . @yasunori_sugi0911 が手掛ける紹介制のお宿です。 . そこでお世話になっている方々を招いてのお食事を。 逗子から @helium.zu のお二人も来ていただきナチュラルワインのセッションをしていただきました! . 食材は全て地元の食材で。 . 豊かな水資源とその周辺環境に育まれた滋賀県は、土地も豊かで食に溢れています。 海には面していないものの琵琶湖や余呉湖など綺麗な水にも囲まれた地域で、日本有数の発酵文化が栄えている県でもあります。 淡水魚・ニゴロブナを塩漬けした後、米に漬け込み発酵させる“鮒ずし”は有名ですよね。 その他美しい水と米で仕込む地酒、味噌や醸造酢など。 . 道の駅もたくさんあって今回は6件回って旬や土地に触れました! @shichihonyari_sake はマストで! . . 今回のような食事会では、〆のスパイスカレー以外は特にメニューを決めず、食材を見て決めていきます。 . その時のゲストの雰囲気やインスピレーションで組み合わせていくイメージ。 最終的に自分でも何品作るのか決めずに仕上げるので、思ったより品数が増えます。 食材を活かしたお料理となるとシンプルが1番だと思うのでメリハリも考えて。 . . •丁字麩と胡瓜三つ葉の酢辛子和え •つるむらさきと丘わかめのお浸し •冬瓜と和布 近所の山椒 •豆腐蒟蒻の刺身と薬味 •253によるスペシャルカルパッチョ •子供達と作ったベーコンエッグ •泥付き蓮根と近江牛のペッパー金平 •253による朝挽き親鳥と万願寺のオイスター炒め •お肉屋さんの焼豚 白髪ネギ •253による3時間煮込んだルーロー麺 •滋賀県のスパイスチキンカレー まだあったかもしれないけど忘れました、、、 . . 今回は助っ人として 253おじさんこと @masaru_0429 が来てくれていろいろお料理を作ってくれたので更に盛り上がりました! ありがとう! . . その土地に触れながらお料理を作る。 昔は当たり前だったことも、今では最高の贅沢。 定期的にこんな日を増やしたいと思っています。 . リクエストなどありましたらぜひ教えてください😉 . thanks @amari_nagahama @yasunori_sugi0911 @helium.zu @takashi_tomizuka @nagi711 @masaru_0429 @dill_flower @yupicof Photo @kiku5445
339 2
1 day ago
久しぶりに皆様の前でお料理を作ります!!! . . 10/1 日本酒の日開催!!! @kyouno_jp@baro.daikanyama セレクトのワインと。 . 予約不要、お気軽に遊びに来てくださいね😉 . . 【きょうの外晩酌 at 代官山baro】 10月1日は日本酒の日、ということで。日本酒の様々な愉しみ方をぎゅっと凝縮した、外晩酌会を代官山のbaroさんにて開催します。 @baro.daikanyama 料理家の中本千尋さん @chihiro_nakamoto 監修の気の利いたおつまみレシピ「きょうのつまみ」や、この日のための特別な一品たち。それらにぴたりと合う、日本酒各銘柄をご用意しています。もちろん、baroさんのお料理やワインも愉しめます。 また、当日は立ち呑みスタイルで営業するので、身軽な格好でお越しいただくのが良いかもしれません。 家呑みの延長のようなカジュアルでおいしい日曜夜の外晩酌を、みなさんとご一緒できることを愉しみにしています。 日時: 10/1(日) 19:30 - 23:00 会場: 代官山baro 東京都渋谷区猿楽町26−2 sarugaku A棟2階 https://goo.gl/maps/6bDfsRTRqKF9GWqW7 料金: エントランス1500円(つまみと一杯付き) その後アラカルトでのご提供
111 0
2 days ago
南青山に9/16オープンする @mackage 『マッカージュ』のレセプションへ。 . 1着キャメルを持ってるんだけど、 生地も気持ちが良くて、デザインも可愛くて、軽くて保温性にものすごく優れていて。 . さむーい冬に本当に助けられている @mackage のダウン。 . 今年は雰囲気を変えてブラックに。 ウエストで絞められるのでシルエットも可愛くて。 . ダウンを着ると同じ雰囲気になりがちだけど、これなら自分らしく楽しめそう😉 . 年末年始、海外に行きたいなーと企画しているので、着ていける楽しみが増えました🙃 . #mackage #マッカージュ #ダウンジャケット
0 0
8 days ago
【二子玉川 蔦屋家電で販売開始🍶】 . 9/4(月)より、レシピ動画などで携わっている @kyouno_jp のPopup が二子玉川 蔦屋家電にて期間限定でスタートしています!!! きょうの日本酒のお酒23銘柄と、 中本が監修しているお菓子、実と美 mitomiの菓実-kami-6種、 @mitomi_monaka また、木村硝子店さんの酒器2種を、約1ヶ月間販売。 二子玉川 蔦屋家電限定で、日本酒とナッツのペアリングをご提案しています。 また、9/16(土)から9/18(月)の三連休できょうの日本酒メンバーが店頭に立ち試飲販売を行います。ぜひお立ち寄りください🌻 <詳細> 場所:東京都世田谷区玉川1丁目14番1号 二子玉川ライズ S.C. テラスマーケット 二子玉川 蔦屋家電 1階 食フロア 期間:9/4(月)から10/1(日)まで 試飲販売:9/16(土)から9/18(月)各日12:00-18:00
382 0
8 days ago
D i s h ( e s ) C o o k i n g l e s s o n . 『季節を楽しむお料理会』 お料理には基本はあるけれど、 本当は自由だし自然だし楽しいもの。 すっと肩の力を抜いて、ほっと自分に戻れる時間を共に過ごしましょう。 日常の疑問やストレスを解決し、 コツやアイディアをシェアする。 そんな日々の潤いとなるお手伝いができますように。 9/24 日 満席 9/25 月 残り1席 11:00-14:00 . デモストレーション形式で仕上げていくお料理会です。 エプロンは不要。お気軽にご参加ください! . . •田園都市沿線 渋谷から20分 最寄駅から徒歩8分 (ご予約完了された方に正式な場所をお知らせ致します。) . •お茶、お食事、レシピ込み、ちょっとしたお楽しみ付き HPレッスンページより、ご希望の日程のチケットをお買い求めください。 . •女性とのご参加なら男性もok! D i s h ( e s ) C o o k i n g l e s s o n . 風に乗って秋の香りを感じる頃。 夏の火照りを取りながら身体の中から潤すお料理を。 いつもの定番メニューに少し工夫を凝らしたレシピをお届けします。 S e p t / 2023 基本の秋和食 三つ葉の胡麻和え タコと胡瓜の酢の物 さくさく南蛮漬け 基本のだし巻き玉子 きのこたっぷり炊き込みご飯 秘密のりんごと玉ねぎのドレッシング 噂のヨーグルト豚のとんかつ 食感と香りがいい三つ葉は胡麻和えに。 酢の物には、タコを柔らかく食べるポイントが。 南蛮漬けは漬け込まずシンプルに作ります。 定番の出汁巻き玉子は、調理師の授業で行うようにフライ返しを使わずに作ります。 身体を潤すキノコはだし汁とキノコの旨みたっぷりに。 トンカツは、脂も甘く美味しくする技をご紹介します! . . 8月はレッスンをお休みしていたので久しぶりの再開です! また皆様とお会いできるのを楽しみにしてます!
139 0
15 days ago
今年も無事終了しました!!! . 苫米地正樹 展 -All day spice 展-  
-Masaki Tomabechi x Chihiro Nakamoto Spice Exhibition-
. 器とお茶とスパイスのお料理会! . 9回目となる今回は、冷たい混ぜ麺をテーマにレシピを作成しました!!! . 写真はまた後日に。 ひとまず恒例の記念撮影! 楽しくて3日間があっという間! . お越しくださいました皆様、ありがとうございました😉 そして来年はいよいよ10回目! . 更に楽しい企画にしますよー😉 . @wadcafe @masakitomabechi
575 2
16 days ago
お料理の監修をさせていただいている @e.m_stand が9/1、逗子にオープンしました! こちらではシャルキトリー系、パスタ系以外のお料理をお手伝いさせていただいています。 お店に対しての熱い想いを以前から聞いていたので、まずはオープンまで無事にできてよかったなと、ほっとしてやり甲斐を感じています。 レシピ監修の流れとしては、 お店のコンセプトや内装イメージ、ペルソナなどをヒアリングし、メニュー提案、試食会を開催。 ご希望があれば今後は内装のご提案もできるようにしたいとおもっています。 そしてみんなで試食をしながらレシピを詰めていきます。 今回のレシピテーマは、地元の食材を使い、 誰でも作れる優しくてシンプルなお料理。 私の得意分野です😉 店舗が仕上がってからは機材や動線のアドバイス、器やグラス、カトラリーなどの確認。 機材が入ってからはスタッフの皆様へ包丁の持ち方からスタートして試作試食を繰り返し、ポーションと価格を合わせていきます。 レシピは旬などの食材を合わせてアレンジが効くように動きがあるように仕掛けていきます。 また、オープンしてから少し落ち着いた頃にまた少しメニューを増やして調整していきます。 普段の料理家の仕事とはまた違った緊張感があり、それがまた楽しくて。 またチームの強さや有り難みを感じています。 最近、店舗のメニュー作成、監修などアドバイザーのお仕事が増えてきています! 今日も大阪のプロジェクトの打ち合わせを。 私自身もチームを作りより良いものを提案して提供できるように! 楽しみがまたひとつ増えました! 想いがしっかりある企画ならご新規もご相談に乗りますよ😉 . Photo @_mayamasuda_
685 5
18 days ago
D i s h ( e s ) Special Lesson #.02 中国茶 流れていくような日々。 ふと深呼吸をしながら、自分だけのための時間。 香りと味覚を最大限に研ぎ澄ませて。 中本千尋が10年前から通う中国茶サロンの丸山さんをお招きした、中国茶会。 . 中国茶、台湾茶とは。 世界のお茶の種類や特徴、歴史なども簡単にレクチャーいただきました。 また、お茶だけでなく、季節の設えや器と美しい時間を共に。 私のキャロットケーキともお楽しみいただきましました。 . . ゲストの皆様のテキストがメモで黒くなるくらい学びある時間でした。 また人数が集まりましたら開催したいですね。 ありがとうございました。 丸山 紗加 suzuka MARUYAMA Sobae 主宰 @sobaetea 学生時代に訪れた香港にて中国茶の香り、体に働きかけるものに魅せられ中国茶を学びはじめる。 茶の背景にある文化、歴史、喫茶、暮らしを求め中国、台湾、香港へ年に数回渡航する。 茶作りや茶畑、現場の空気を体感したく渡中。息が乱れ、おしりや膝がわらうような過酷な地で、生産者が大変な作業と時間を費やし作られている現場を目撃し、普段茶缶をあけて、器に茶葉をいれ、湯をおとし、いとも簡単に飲んでいる茶は、天と地と人との集大成である事を忘れてはいけないと心に決める。 2007年より大阪府豊中市のカフェにて中国茶・台湾茶教室Sobaeを始動。 2009年より大阪府豊中市にある築100年余りの元々は納屋だったであろう建造物をリノーベーションし茶事空間に仕立てる。かつて農にまつわる作業は茶事へ、畑道具は茶道具へ姿を変えて中国茶・台湾茶教室を開催する。 現在は大阪、東京、葉山にて茶教室を開催。 作家展示会において茶事、カフェ、ギャラリー、レストランなどでworkshopや従業員セミナーなどを行う。 . . Photo @_mayamasuda_ . . 次回はどんな学びを楽しもうかな。 『文字』をテーマに開催したいと思っています。 よろしくお願い致します。
324 0
19 days ago
D i s h ( e s ) Special Lesson #.02 中国茶 流れていくような日々。 ふと深呼吸をしながら、自分だけのための時間。 香りと味覚を最大限に研ぎ澄ませて。 中本千尋が10年前から通う中国茶サロンの丸山さんをお招きした、中国茶会。 . 中国茶、台湾茶とは。 世界のお茶の種類や特徴、歴史なども簡単にレクチャーいただきました。 また、お茶だけでなく、季節の設えや器と美しい時間を共に。 . . ゲストの皆様のテキストがメモで黒くなるくらい学びある時間でした。 また人数が集まりましたら開催したいですね。 ありがとうございました。 丸山 紗加 suzuka MARUYAMA Sobae 主宰 @sobaetea 学生時代に訪れた香港にて中国茶の香り、体に働きかけるものに魅せられ中国茶を学びはじめる。 茶の背景にある文化、歴史、喫茶、暮らしを求め中国、台湾、香港へ年に数回渡航する。 茶作りや茶畑、現場の空気を体感したく渡中。息が乱れ、おしりや膝がわらうような過酷な地で、生産者が大変な作業と時間を費やし作られている現場を目撃し、普段茶缶をあけて、器に茶葉をいれ、湯をおとし、いとも簡単に飲んでいる茶は、天と地と人との集大成である事を忘れてはいけないと心に決める。 2007年より大阪府豊中市のカフェにて中国茶・台湾茶教室Sobaeを始動。 2009年より大阪府豊中市にある築100年余りの元々は納屋だったであろう建造物をリノーベーションし茶事空間に仕立てる。かつて農にまつわる作業は茶事へ、畑道具は茶道具へ姿を変えて中国茶・台湾茶教室を開催する。 現在は大阪、東京、葉山にて茶教室を開催。 作家展示会において茶事、カフェ、ギャラリー、レストランなどでworkshopや従業員セミナーなどを行う。 . . Movie @_mayamasuda_
250 1
20 days ago
先日の @tokinoha_kyoto でのイベントでは、 @yacococo のワークショップも。 . 彼女の生み出すお菓子は美味しいのはもちろん! 美味しさのレベルが高いのと、世界観とデザインがまた深く、美しくて、心まで魅力される。 そして今回のトキノハとのコラボレーションの器もまた。 . . Yaco ちゃんとは関西拠点の時もよくケータリングでお菓子を作ってもらったり、 東京でのワークショップやイベントも一緒に企画して開催させてもらったり。 その経験がなかったら、今こうやって東京に来てることもないんだろうなと思う。 . 最後の写真は2018 年。 大介さんも含め飲み会した貴重な一枚。 . . 出産して子育てをしながらまた活動を再開したyacoちゃんは更に魅力に溢れてる。 . 少しずつ。 また楽しいことやりたいね。 . Photo @kanacococoooo @_mayamasuda_ . @tokinoha_kyoto @daisuke_kiyomizu
349 3
26 days ago
@tokinoha_kyoto 【TOKINOHAと、】 2023年8月。TOKINOHAから新しいプロジェクトがスタート! ===== 料理をする人、 表現する人、 何かを生み出す人。 器を作ることを通して繋がった、TOKINOHAにいつも新鮮な風を吹かせてくれるクリエイターの皆さん。 『TOKINOHAと、』は、今まで出逢った魅力的なクリエイターの皆さんと、さらに新しいコトを作り上げる試みです。 . . 今回はその第一回目のゲスト講師としてレッスンをさせていただきました! . 楽しくてあっという間に時間が流れました。 @tomizawanozomi の元気な野菜をたくさん使ったお料理をご紹介しました! . お越しくださいました皆様ありがとうございました☺️
143 0
27 days ago